
あなたは依存症になってませんか? チェックしてみましょう
ネット全般編
- 家族や友達といるよりインターネットをしている方が楽しいと感じるようになる
- 気がつくと何時間もインターネットをしている
- 隠れてネットをする(親がいないとき・携帯など)
- インターネットをやめるように言われると腹が立つ
- インターネットをしていないときもインターネットのことが頭から離れない
- 普段の生活よりインターネットをしているほうがホッとする
- しなくてはならないことがあってもインターネットを優先する
- インターネットをしているとき、自分が変わったように感じる
- ネットで知り合った人の方が現実の友達や親より大事になる
- ネット以外の生活に興味がなくなる
- 人間の生死の意味がわからなくなる
- ネットの相手をわざと挑発したくなる
- ネットなしでは生きてゆけないと思う
携帯・スマホ編
- ケータイ(スマホ含む。以下も同様)を忘れると遅刻してでも取りに戻る
- 電車の中でもケイタイをしている
- 電車の乗り換えの時もケイタイをしている
- 自転車に乗りながらケイタイをしている
- ケイタイをお風呂の中に持っていく
- 食事中もケイタイをしている
- トイレの中にケイタイを持っていく
- 布団の中でもケイタイをしている
- ケイタイをしたまま寝てしまう
- 授業中・仕事中でもケイタイをしている
- ケイタイが鳴っていないのに鳴っていると錯覚する
- ケイタイのバイブレーションが震動していると勘違いすることがある
- ケータイ以外に楽しいことがない
- ケイタイが一番楽しい
- 電話をするよりメールの方が意思が伝わる
- リアル友だちより、ネット友だちの方が多い
- 深刻な相談はリアルな友だちより、ネットの友だちの方が相談しやすい
- ファミレスなどで友だちと一緒にいてもずっとケイタイをしている
- 一日のほとんどをケータイをいじって過ごす
- ケータイがないと不安になる