インターネットAddiction -依存症-
  • インターネットadiction 「for KIDS キッズ」
  • HOME
  • ネット依存症とは
    • 依存症の症状
    • 診断基準
    • どうしてなっちゃうの?
    • 心身への影響
    • コミュニケーション能力の低下
    • チェックリスト
    • アドバイス
  • 現状
    • 事件・事例
    • 今子供たちは
    • 子供たちの生の声
    • 今大人たちは
  • 活動内容
    • ネット依存予防の取り組み
    • 講習会について
    • 児童向けプログラム
    • 子供インターネット教室
    • テキスト・配布物
    • 専門家にお聞きしました
  • 悩み体験談
  • メールでの悩み相談はこちらから
  • ご意見・ご感想
  • 取材協力・メディア掲載
  • 医療機関のご案内
  • このサイトについて
  • 出張講座受付中
  • 特集・コラム
  • ブログ
  • twitter
  • ネケモラエンジェル(情報モラル)

医療機関のご案内

◆ご紹介している下記医療機関は、ネットについて専門の部門があるところです。
ネット依存アドバイザーが直接先生とお会いする、もしくは信頼置ける方から紹介していただいた機関を掲載しております。

>【成城墨丘クリニック】東京都
当サイトの"専門家にお聞きしました"のコーナーで紹介しています。
日本において、早い時期からテクノストレス、ネット依存症に対応、治療をしています。
>【久里浜医療センター】神奈川県
2011年7月に「ネット依存治療研究部門(TIAR)」を開設、治療をしています。

※ご自宅のお近くの医療機関をお探しの場合、精神保健福祉センターに問い合わせてみてください。
全国の精神保健福祉センター 一覧(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html

※NHK ハートネットTV
依存症でもいくつか相談機関を紹介しています。ゲームに特化した相談機関もあるようです。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/topics/6/

※こたエール
東京都の相談サイトですが、ネット依存だけでなくネットに関する相談に対応してい ます。 https://www.tokyohelpdesk.jp/

「当医院でネット依存に対応している」という医療関係機関、また
「ネット依存の治療に対応している病院」をご存知の方、情報をお寄せください。

こちらへどうぞ

 

Copyright ©2003- angels-eyes.com All rights reserved.