インターネットAddiction -依存症-
  • インターネットadiction 「for KIDS キッズ」
  • HOME
  • ネット依存症とは
    • 依存症の症状
    • 診断基準
    • どうしてなっちゃうの?
    • 心身への影響
    • コミュニケーション能力の低下
    • チェックリスト
    • アドバイス
  • 現状
    • 事件・事例
    • 今子供たちは
    • 子供たちの生の声
    • 今大人たちは
  • 活動内容
    • ネット依存予防の取り組み
    • 講習会について
    • 児童向けプログラム
    • 子供インターネット教室
    • テキスト・配布物
    • 専門家にお聞きしました
  • 悩み体験談
  • メールでの悩み相談はこちらから
  • ご意見・ご感想
  • 取材協力・メディア掲載
  • 医療機関のご案内
  • このサイトについて
  • 出張講座受付中
  • 特集・コラム
  • ブログ
  • twitter
  • ネケモラエンジェル(情報モラル)

お悩み相談受付

こちらは、お悩み相談受付専用です

(ご意見・ご感想・各種お問合わせはこちらからお願いします)
ご相談の前に「悩み体験談」の相談内容も参考になさってください。(お悩み相談は無料です)

アドバイザー

※遠藤 -----------
2006年よりメール相談開始。 パソコン、ネットに関わる仕事を持つ。 エン ジェルズアイズ代表。

※田中 -----------
過去にネット依存の経験があり、大学で心理学を勉強。 現在エンジェルズ アイズスタッフ。

注)お悩み相談事の出張は受け付けておりません あくまでも、メールのみでのやりとりとなります
また、ご相談はアドバイスの範囲にかぎらせていただきます。
カウンセリングなどはおこなっておりませんので、ご了承ください。

※アドレスが間違っていたり、携帯・パソコンからの受け取り拒否設定になっていたり、セキュリティーソフトやプロバイダーに迷惑メール扱いにされている等々などでこちらからメールをお送りしてもエラーになりお返事できない場合があります。
※ドメイン指定受信の設定で@angels-eyes.comを「指定受信許可」に変更してください。
※携帯・パソコンの設定、アドレスの記入まちがい等が無いかどうか、ご確認をお願い致します。
※また、携帯などで使用されている以下の例のようなアドレスは現在ではマナー的にも使わないほうが良いとされています。
パソコンなどからメールを返す場合はエラーになり届きません!
*例1) ○○..○@○○ @マークの前にピリオドが連続で使用されている
*例2) ○○○.@○○ @の直前でピリオドが使用されている

送信フォーム
件名
送信者名
Mail
相談内容

※メールの内容を、同じようなお悩みの方の参考のために講座や取材・出版物などで利用させていただくことがございます。
※個人情報(HNなど)は、もちろん除外いたしますので何卒ご協力をお願いします。
※どうしても困る、という方は拒否の旨をお書き添えください。
※以下、差し支えない範囲で相談対象者が依存しているサービス(ゲーム・SNSなど)と年齢・性別などをお書きください。

依存しているサービス
お住まいの地域
対象者はどなたですか
対象者の年齢
対象者の性別
対象者との続柄

Web Liberty

Copyright ©2003- angels-eyes.com All rights reserved.