インターネットaddiction-依存症- for kids

ネットに依存しないために

ネットに依存した経験(けいけん)がある人の話を聞くと、依存する原因(げんいん)がインターネットやその道具以外(どうぐいがい)にあることが()かります。その原因について考えてみることで依存を予防(よぼう)することができます。

ネットに依存(いぞん)する人、しない人

ネットに依存する人としない人がいます。どんな(ちが)いがあるのでしょう?

  • ネットに依存しない人

    • 生活リズムがはっきりしている(朝ごはん、学校、帰宅後(きたくご)時間配分(じかんはいぶん)
    • 自分のやりたいことがある(将来(しょうらい)やりたいこと、趣味(しゅみ)、楽しみ)
    • ありのままの自分が好き
    • 人に感謝(かんしゃ)する気持ちがある
    • ポジティブな考えかたができる
    • 手伝(てつだ)いをする
    • 家族でいろんな話をする
    • 関心(かんしん)のアンテナを立てている
    • いろいろなことを体験(たいけん)経験(けいけん)をしている
    • ネット依存に(かん)する知識(ちしき)がある
    • 部活動(ぶかつどう)(なら)(ごと)をしていてネットをする時間がない
      など
  • ネットに依存しやすい人

    • 非常(ひじょう)にこだわりが強い
    • 自分に自信(じしん)がない
    • (ひま)な時間の()ごし(かた)(かんが)えられない
    • 将来(しょうらい)やりたいと思えることがない
    • 時間に対して意識(いしき)がない
    • 計画(けいかく)予定(よてい)など先のことを考えるのが苦手(にがて)
    • めんどうくさがり
    • いつでも人に()わせてしまう
    • 気分転換(きぶんてんかん)苦手(にがて)
    • 小さいころからの(あそ)びがネット・ゲームが中心(ちゅうしん)
    • 信頼(しんらい)できる大人(おとな)や友だちがいない
      など

ネットに依存(いぞん)しないためには準備(じゅんび)やいろいろな工夫(くふう)必要(ひつよう)です

親と一緒(いっしょ)に使う

(だれ)かが見ていると長い時間使いづらいものです

ネット依存(いぞん)について調(しら)べる

自分で調べることで理解(りかい)がしやすくなる

使(つか)場所(ばしょ)()める

リビングなど使う場所を()め、だらだらと使うのをさける

物事(ものごと)優先順位(ゆうせんじゅんい)をつける

大事(だいじ)なこと””やらなくてはいけないこと”は(さき)にすませる

使(つか)目的(もくてき)を決めておく

勉強、調(しら)(もの)、家族の連絡(れんらく)など使う目的(もくてき)をはっきりと決めておく

使う道具を考える

ネット利用は依存しやすいスマホよりPCにする

課金(かきん)はしない

課金(かきん)するとやめづらくなる

スポーツをする

運動は気分転換(きぶんてんかん)やストレス発散(はっさん)になります

いろいろなことに興味(きょうみ)をもつ

ほかの楽しみや物事(ものごと)、いろいろな人に興味(きょうみ)()つことで”ネットばっかり”になるのを()ける

将来(しょうらい)やりたいことをみつける

「ひまつぶし」「すきま時間(じかん)」に使わない

人の心身(しんしん)(のう)もぼんやりする時間が必要です

ストレス発散(はっさん)利用(りよう)しない

ネットは簡単(かんたん)に使えるので、ストレス発散に使うとやめられなくなります

ほかにもアイデアがないか自分で考えてみよう

ワークシート1
ワークシート2
ワークシート3